年間行事

4
入園式

学院聖堂に神父様が来てくださり、お祝いを致します。お名前紹介、職員による歌、そして神父様の祝福・・・。美しい聖堂の中で、イエス様マリア様に見守られ、清らかな時間が流れます。

5
親子ふれあいあそび・クラス懇談会

各クラス趣向を凝らした楽しいひと時を親子で過ごします。クラス懇談会は、同じ年齢の子どもさんを持つ親御さんならではの悩みや喜びを分かち合います。手作りおやつとレシピのお土産も楽しみの一つです。

5
こどもの日

保育園ホール前や園庭にこいのぼりを飾ります。「おっきいね~!!」「♪やねよりたかいこいのぼり~」 色鮮やかなこいのぼりに子ども達は大喜び。すくすく元気に大きくなってね。

6
どろんこあそび(2歳児)

園庭の砂場に水を注ぎ、全身でどろんこあそびをします。初めのうちは手や足が汚れることを嫌がる子も少しずつ慣れていきます。砂に水を加えると重く硬くなり乾くと軽くさらさらになる体験も楽しいようです。

7
七夕

はさみやのりを使い、かわいい七夕飾りを作ります。おうちの人と一緒に考えた、短冊に書かれた願い事・・・。叶うといいですね。

8
感触あそび・水あそび

寒天や小麦粉ねんど、かき氷や石鹸を泡立てるあそび。見て、嗅いで、触って・・・。夏は感触あそびに最適な季節ですね!!

9
保育参加

年に一度、保護者さんがお子さんのクラスに入り、半日過ごします。園での様子、お友達との関わり、モンテッソーリ教育の大切さを目で見て、実感していただける素敵なひと時です。

10
遠足 2歳児のみ

保育園の近くの公園に「お散歩遠足」に行きます。クラスみんなおそろいの手作りTシャツを着て出発。遊具で遊んだり、花を摘んだり、思い思いに遊びます。沢山あそんだ後はおまちかねのお弁当!!遠足後はみんな一回り成長しているように感じます。

11
七五三 2歳児のみ

学院の聖堂で信愛幼稚園マリア組さんと合同で行います。お子様の健やかな成長を神様に感謝し、ご家族で喜びのお祝いをいたしましょう。

12
クリスマス

クリスマスを迎えるために待降節の間、子ども達はいつもより少しお利口になるように、少しわがままを控えがまんをし「心の花束」と、恵まれない人のために心ばかりの献金をイエス様にプレゼントします。クリスマス会は、職員による楽器演奏、パネルシアターやダンス・・・。お昼はクリスマスメニューです!!

1
伝承あそび

日本古来より伝わる伝承あそび。凧揚げ、福笑い、手作りのこま回しに竹とんぼ。1人でじっくり、お友達と一緒に・・・。良いあそびはずっと続けていきたいですね。

1
もちつき 2歳児

子ども達が前日にもち米を洗い、当日お米と一緒に蒸します。良いにおいが保育室中に広がりお餅つきが始まります。「♪ も~ちつき ぺったんこ・・・」かわいい歌声に合わせみんなで順番にぺったんこ!! 出来立てのお餅はあたたかくてふっくら。「園長先生にもプレゼントしよう~」とってもやさしい子ども達です。

2
おにさんまつり(節分)

心の中に住むいじわる鬼やわがまま鬼、病気鬼や災害鬼。みんなまとめて追い出しましょう!!2歳児さんは鬼やお面作り。1歳児さんは紙粘土で豆を作ります。当日はみんなで楽しく豆まきやダンスをします。悪い鬼が出ていき、にこにこ福の神が現れましたよ。

3
ひなまつり

2歳児さんが飾りつけ、約1ヶ月飾ります。「おひな様きれいね~」「楽器持ってる!!」みんなきれいな七段飾りに興味津々!!健やかな成長を祈ります。

3
修了式

学院聖堂で行います。イエスさま、マリアさまにお守り頂き、健やかに成長できた事に感謝します。総合学院ならではの温かさ、学院の先生方もお祝いに駆けつけてくださいます。沢山の愛情に包まれ、子ども達は育まれ、そして新しい世界に飛びたちます。

その他の取り組み

お誕生日

お誕生日の当日、自分のクラスでお祝いをしてもらいます。「ペープサートが喜ぶかな?」「エプロンシアターは楽しいかな?」その子の好きそうな内容を考え、担任が選び行います。大好きな先生やお友達にお祝いしてもらい、みんなニコニコ。生まれてきてくれてありがとう!!

わらべうた

一人ひとりの子どもの拍にあわせ、優しく目を見て唄います。心地よい歌声にみんな聞きいったり、「もう一回!!」とリクエストをしたり・・・。自分だけに向けてくれるまなざしや愛情も感じ取れるのでしょうね。これからも唄い続けていきたいです。

消防士立会い避難訓練 年2回

子ども達が大好きな消防車と消防士さんが来てくれます。月に1度行っている避難訓練の様子を見てもらい、お話をしてくれます。毎月訓練しているので泣く子もおらず、避難していますよ。訓練が終わると、消防車の前で記念撮影。そして2歳児さんは特別に、消防車の近くに行き部品の説明や使い方を教えてもらいます。どの子も興味津々で聞いていますよ。

生物

園庭で青虫を見つけた子ども達。そっと連れ帰り、保育室で観察しながら育てました。さなぎになり、そして蝶に!!「ちょうちょ!!」「きれいね~」みんな大喜びでした!!金魚のえさやりを毎日したり、ざりがにやかたつむり、かぶと虫のお世話をしたり・・・。生物は子ども達の心を開放してくれますね。

造形

1・2歳児の保育室には、のり・はさみ・クレパス・マーカー・はんこ・シール・絵の具・大きな黒板 がいつでも子ども達が活動したい時に触れるよう用意されています。言葉がまだまだ未発達な乳児にとって、造形は大切な表現方法のひとつですね。

Shin-ai BLOG

保育・行事の様子 2024.02.20

素敵なコンサート~豊嶋泰嗣様、林七奈様、吉岡麻梨様~

素敵なご縁をいただき、ヴァイオリ二スト豊嶋泰嗣様・林七奈様、ピアニスト吉岡麻梨様がお越しくださりコンサートを催してくださいました。 ...

保育・行事の様子 2024.02.02

おにさんまつり

立春を明後日に控え、保育園はおにさん祭りを行いました。立春は新しい季節が始まる区切りの日です。季節の変わり目は体調を崩しやすく、邪気を払い無病息災を願うなど諸...

保育・行事の様子 2024.01.17

お餅つきをしました

今日は、子ども達が待ちに待ったお餅つきをしました。前日から水につけ、朝から「今日、おもちつき?」「おもちたべたい!!」と子ども達はワクワクしていました。 ...

PAGETOP